友達って多い方が良いの?少ない方が良いの?

どこからが友達でどこまでが友達?
皆さんは友達がいますか?
その友達との関係性はどのうようなものでしょうか?
例えば、
『飲み友達』
『同級生』
『部活仲間』『サークル仲間』
『ママ友』『パパ友』
『同僚』『上司』『部下』
『趣味仲間』
これらカテゴリにざっくり分けてでしょうか?
SNSのフォロワーなども入るという方もいらっしゃるかもしれませんが。
友達が多くて得した事ってなんですか?
損したことって何ですか?
面倒くさいトラブルに捲き込まれた・・・。
友達だと思っていた奴から、どうやら嫌味を言われているようだ・・・。
お金貸しても返してこない・・・。
逆に、女を紹介してくれた!
男を紹介してくれた!
これって、ほぼ自分の損得感情で友達の定義やフレームを決めていませんか?
そうじゃない人もいるかと思いますが、
実際に私はそうでした!
具体的に言えば、
LINEやFacebookで、繋がっている人数が多ければ多いほど
それだけで、満足していました。
その中での友達の存在価値というのは、
ただの数字の一部でしかなかったんです。(笑)
(笑いごとじゃないけど・・・。)
でも実際そうだったんです。
これ、決して相手が悪いとかじゃないですからね!
自分で勝手に思い込んでいただけです。
たまたま、学校が同じだっただけで、
たまたま同じ部活に入っていただけで、
夜遅くまで飲み明かしたり、学生時代の話を永遠に語り合ったり
仕事の愚痴を言ったり、聞いたり
人の事を指さして「あいつは~だ」とか言って話のネタにしたり
そんなの未来に良い影響があるのかな?って考えたんです。
そうしたら、『必要ない』むしろ『邪魔』という答えがでたんです。
何年も連絡が来ていない、
頻回にやりとりをしていない存在に、
逆に大切に(自分が必要とされて)いると思いますか?(笑)
そんな数だけの自称友達なんかそばに置いていても、
なんの役にもたちません。
実際に、スマホを手に取り
連絡を取りたい人を探す時間が、その自称友達のおかげて
手間が増えるだけじゃないですか?
そう私は、結論付けたんです。
だから、私は連絡帳から
普段連絡のやりとりをしていない友人
ゲーム仲間(オンラインゲームで繋がった人)を
LINEなどから削除しました。
今、私のスマホに入っている連絡先はLINE含め20人です。(笑)
とても、スマホがスッキリしました!
そして、気持ちもスッキリしました!
本当に連絡を取りたいと思われているのならば、
電話をかけてくるはずです。
職場をリサーチして、連絡します。
だって、有名人に会いたい!
ライブに行きたい!って思ったら、
チケットを買ったり、どこで何をする予定であるのか調べませんか?
私なら、そうします。
本当に必要とするのであれば。
必要とされているのであれば。

性格は変えられる!人生は今が大事!
過去にどん底に落ちた経験がある人ほど、
人生の価値に気づいています。
それは、『感謝』ができるようになるから。
人生は2つの至高体験があります。
それは、誰でも同じ条件で、誰もが経験します。
それは、『誕生』と『死』です。
この2つは、この世に自分が存在している事を
より強く感じることができる瞬間です。
「私ってこの世にいるんだな・・・。」
「私って存在がしっかりといたんだな」
この至高体験の為に人間は『限りある命』があります。
『死』をより幸せに体験するために、『今』があります。
だから、感謝をするんです。
感謝は、『愛』をつくります。
『心』を育みます。
すると、『感謝』されるようになります。
実際に親と子の関係性は『感謝』からできています。
『生まれてくれてありがとう』
『産んでくれてありがとう』
『大きくなってくれてありがとう』
『育ててくれてありがとう』
これが、『愛』です。
私は、この『感謝』の大切さに気付くまで
28年もかかりました。
最高の体験から人生が始まり、
その人生を与えてくれた存在に、
今まで、どれだけ感謝を伝えれていたか・・・
ほぼ0(ゼロ)に等しいです。
恥ずかしいです。
何を考え、何をして生きてきたか。
28年もかかりました。
だから、毎日感謝します。
※↑内部リンク オススメの記事にぶっとびます!
コメント
コメントを投稿