呼吸を制する者は人生を制する

感動体験こそが最高の学び!
私インドアなの!
というそこのあなた!
それもありですけど、外に出た方が良い理由を私が伝えます!
みなさんは、『セロトニン』というモノをご存じでしょうか?
セロトニンというのは、神経伝達物質の1つで
幸せホルモンと呼ばれるモノです。
この神経伝達物質があると、脳の興奮を抑えたり
落ち着かせてくれる役割を果たします。
また、セロトニンは夜になると
酵素と結合し、『メラトニン』という物質に変わります。
メラトニンとは、睡眠を促す物質です。
セロトニンは、基本的にトリプトファンというアミノ酸が合成され作られます。
また、太陽を浴びたり、リズム運動を行うことにより促進されます。
このセロトニンをつくるために、アウトドアが優位になるのです。
さぁ、今から準備をして外に出かけましょう!

呼吸法をマスターするだけで、ポジティブになれる。
私は、ポジティブマインダーという肩書きでも仕事をしています。
ポジティブマインダーというのは、ポジティブな思考を指導する者のことを言います。
私は、ペンタゴン式の呼吸法というものを参考に
日々の呼吸を意識しています。
方法はとても簡単で、
鼻から吸う(4秒)
止める(4秒)
口から吐く(4秒)
止める(4秒)
を繰り返すだけです。
また、瞑想もこの方法で行います。
そして、呼吸に意識を集中させるだけでOKです。
呼吸は1分間に5~6回で行うことが良いとされています。
また、心拍数も115~135に維持する事が良いとされています。
感情的になると、呼吸が荒くなり、心拍数が高まります。
しかし、呼吸と心拍数をコントロールすることで、
怒りをコントロールすることもできるのです。
ポジティブマインダーは、心のモチベーションだけではなく、
『呼吸』にも意識を取り入れ、高めているのです。
自然を感じる機会をつくる。
冒頭に、外に出た方が良いという話をしましたが、
外に出た後も重要になってきます。
ただ、日光を浴びるだけでは効果的とは言えません。
自然の音に注目し、
体全体で感じるのです。
私は、毎朝
神社に参拝にいってます。
これは、自然を感じ良い空気をたくさん体に取り入れることで
ポジティブを維持するためです。
そして、天気が良い日は自転車や徒歩で通勤しています。
また、その時にも
人の表情を見たり、木々たちの変化を楽しみながら通勤しています。
これは、習慣であり、マイルールでもあります。

自然を取り入れることで、自分を感じられる
私は、自然こそ人類すべてだと感じています。
人類は昔、自然の中で生まれ、自然の中で死んでいきました。
現在では、大半の人が病院で生まれ機械を通じて守られ、
人工的につくられた機械のなかで灰となり、やっと土に還ります。
現在の在り方では考えにくいですが、
人類は、もともと自然と共存し、ワンネスの中で進化し続けたのです。
つまり、自然というのは世界共通の『母』のようなもので
『癒し』なのです。
5感をフルに活用し、自然を感じてください。
すると、その中にで一生懸命に生きている自分を感じることができます。
そして、自分の悩みなどはとても小さいことなんだと気付かされます。
みなさんも、ぜひ『呼吸法』と『自然』を意識して過ごしてみてはいかがでしょうか?
コメント
コメントを投稿