「昔は~だった。」「っで?!」もうそんな話をしている暇はない!

過去の栄光を語る=弱者
学生時代の同級生が集まる場
それが、『結婚式』
前までの私なら、喜んでお祝もすれば
喜んで出席するだろう。
しかし、今の時代
そんな無駄な時間を使う余裕はどこにもない。
ましてや、その後の2次会なんて行ったものなら
最悪である。
過去の話で盛り上がり、体に悪いお酒を飲み(飲みすぎる)
時間はただただ過ぎ去り、
得るものはなに一つもない。
持って帰るのは、高い参加費と引き換えにもらった引き出物
そんな事をするくらいなら、
家で本を読んでいたほうが将来の為になる。

それは言い過ぎじゃない?そうならそう思えばいい
結婚式で得られるものは
『素敵』とか『綺麗』とか
あたかも感動体験を得て、自分の人生に何か役に立つ(経験)
と錯覚しているだけにすぎない。
なぜか?
それは、
感動体験であれば、景色の綺麗な場所にいき、
大切な人と将来を語り合って過ごす方が、
脳にとって良い刺激だからだ。
結婚式に嫌な思い出があるわけでもない
実際に私も結婚式をあげ、華やかにゴールインをした
何回も高い金を払って、それなりの料理を食べて
出席させてもらって嬉しいと嘘をついて出席した経験はある。
でも、それならYouTubeで十分だ(笑)
スヌーズレンというものを知っているだろうか?
感動体験ができる光と音と香りを使用した
リラクゼーション方法である。
そのソースがYouTubeにもある。
そして、過去を語るほど、
惨めな事はない。
今は、未来を語り、
どのうように人生を過ごすかを問われる時代である。

自分の時代は自分で切り開く
最後に、これだけは伝えたい。
私は、今何が必要で何を思って生きる事がベストであるか
をしっかり考えて生きるように心がけている。
だからこそ、このように皮肉っぽい事を記事にして伝えることができる
ただの皮肉であれば、そうではない方のプラン提示などできやしない。
嫌味に聞こえる人間もいるだろうが、
その人はまだその域に達していないただタイミング待ちの人間であるだけ
心配しなくても大丈夫。
気付く時はかならず来るのだ。
↑保育士であるからこそ・・・
コメント
コメントを投稿