子ども100人の村と大人100人の村ならどっちに住みたい?

一瞬で考えて答えを出すならどっち?
子供, 釣り, チームワーク, 一緒に, 少年たち, 若いです, アジア, 槍

子どもだけの村、大人だけの村どっちが良い?


 こんにちは、今日もぶっとんだ事を思い付きで書いていきましょう!
 でも、子育てに役立つ知識も入れていきますよ~!

 でも、最近は書きたい事を書いていくって決めてたんで、
 理解されなくても良いかなーって思ってきちゃいました(笑)

 だけど、世界の子どもと大人の救世主になるって決めたんで、
 『子ども』と『大人』の事について真剣に書きますよ!

―子どもだけの村―


 子ども(15歳未満)のみが100人暮らす村があったとします。

 そこでは、子ども達が中心となり
 (子どもしかいないから当たり前)
 炊事洗濯掃除など、衣食住に困らない生活をしています。

 自分の事が終わったら、好きな事をして時間を過ごします。
 もちろん学校だってあります。
 生徒は子ども、先生も子どもです。
 年齢はバラバラなので、大抵は年上が年下の面倒をみています。
 年下の子が年上の子の勉強を教えることもあります。

 喧嘩だってもちろんします。
 手を出してしまう子、泣いてしまう子もいます。
 
 玩具がほしいとだだをこねる子もいます。
 夜はなかなか眠れない子もいます。

 遅くまで起きて勉強をしている子もいます。
 明日の朝ごはんの仕込みをしている子もいます。

 村の安全を守る当番もいます。

 色々な子どもがここには住んでいます。
 100人100色なんです。

 だけど、彼等にいない存在がいます。
 『親』という存在・・・『大人』です。


―大人だけの村―


 ここには大人(16歳以上から100歳)のみが暮らす村です。
 色々な事業を発信している大人が多く、それぞれ独立した生活をしています。

 もちろん村ですが、スマホも普及しているし、
 介護ロボットだってあります。
 料理が得意な人は、飲食店を経営し、
 PCが得意な人はプログラマーとして生活しています。
 専業主婦という職業も独立しています。
 その主婦は、インスタやブログなどで収入を得ています。
 
 この村では、年収100万円あれば裕福に生活ができます。
 旅行にだっていきますが、この村にはなんでもあるので、
 旅行する必要もなく、安全に暮らし楽しく暮らせています。

 たまに愚痴を吐く人もいます。
 バーで朝まで飲む人もいます。
 大人でも、本を読み勉強をしている人もいます。

 パチンコやスロットを朝から晩までやっている人もいます。
 綺麗なお姉さんをナンパして、カラオケに行ったり
 ご飯に連れて行ってあげるおじさんもいます。

 もちろん、男性ですが女装を好む人もいます。
 その反対もいます。
 でも誰もその人たちに文句を言う人はいません。

 色々な人が存在します。
 でも、『子ども』はいません。

 みんな働き、収入を得て生活しています。


子供, 道路, 遠い, 支持する, サポート, パス, お友達と, 友情, 子

どっちが良いとかありますか?


 今までの文章を読み、どっちが良いとか判断できた方っていますか?

 私は、判断できません。
 子どもがいて、大人がいて、みんないて
 色々な人がいて、その中に自分がいる。

 やっぱりこの世界で生きることの方が
 色々な刺激があって楽しい。
 そして、自分らしくいられる場所というのは、
 限定された場所では、寂しい気がするんです。
 
 つまり、誰かに頼って生きることが
 人生において必要な事なんです。

 甘えるのではなく、頼るんです。
 
 それは、『感謝』するという事です。

 私は、たくさんの記事で『感謝』というキーワードをたくさん使っています。

 『感謝』は大切なんです。
 だから、感謝しましょうよ。

 大人も子どもも存在するこの世界に。

小さな女の子, 祈り, 人, 希望, 祈る, 宗教, 礼拝, かわいい, 人間

終わりに・・・。


 私には4カ月になる息子がいます。
 もう可愛くてしかたありません。
 私が、結果として『子どもだけの村』と『大人だけの村』
 を選べなかった理由がここにあります。

 息子と別れるか、妻と別れるかどちらも選択できません。

 だってどちらも愛しているから。
 感謝しているんです。
 2人の存在に、そして、その人を支えてくれる大人たちに
 

 ↑最近内部リンクしか貼ってないからPV伸びない~w

コメント