子どもと仕事
子どもと仕事について
-仕事を子どもは知っていますか?-
子どもに「仕事って何?」と聞かれたら何て答えますか?
『お金を稼ぐこと』や『会社に行って働くこと』
とか、色々ありますけど
そんなつまらない、何にもインパクトのない事を子どもに伝えて
子どもが『え?まじ?面白そう!早く仕事したい~♪」
なんて言ってくれると思いますか?
もっと考えませんか?
子どもと仕事についてを
そして仕事について今一度見直しませんか?
ねぇ…?大人のみなさん?
<自分の仕事>
少しだけ、自分の経験談を話させてください。
私の仕事についてご紹介します。
というより、私が仕事を最初にした時の話からしますね。
ここでの『仕事』の条件を『労働に対しての報酬(お金)をもらった』
という事でお話します。
私が、最初に仕事をしたのは
小学校4年生の頃からでした。
それは、『母の実家の昆布業のバイト』です。
『羅臼』という北海道の東にある町で
夏休み中、祖父母の手伝いをしていました。
朝5時頃に起こされ、仕事はスタートします。
昆布を洗ったり、干したり乾かしたり…
色々な作業工程の中6時間ほど業務を行います。
羅臼昆布って?詳しくはコチラ♪
雨の日も、もちろん作業は行います。
風が強い日は、漁にはでませんが他の作業があったりします。
そんな日々を高校3年まで続けてきました。
しかも小学4年から始めたバスケットボールを続けながら…
夏休みはもちろん、練習に出る事ができません
しかし、それでも続けました。
高校生の時には、中華料理屋でアルバイトもしていました。
『バイト』『勉強』『部活』『昆布』と多忙な学生生活でした。
今思うと、自分すげぇなと思います。
この時は、「やらなきゃいけない…」という気持ちで精一杯仕事をしていました。
すべては、『お母さんの為』でした。
学生なりに、『目的』がありました。
だから頑張れたんだと思います。
それは、『母の実家の昆布業のバイト』です。
『羅臼』という北海道の東にある町で
夏休み中、祖父母の手伝いをしていました。
朝5時頃に起こされ、仕事はスタートします。
昆布を洗ったり、干したり乾かしたり…
色々な作業工程の中6時間ほど業務を行います。
羅臼昆布って?詳しくはコチラ♪
雨の日も、もちろん作業は行います。
風が強い日は、漁にはでませんが他の作業があったりします。
そんな日々を高校3年まで続けてきました。
しかも小学4年から始めたバスケットボールを続けながら…
夏休みはもちろん、練習に出る事ができません
しかし、それでも続けました。
高校生の時には、中華料理屋でアルバイトもしていました。
『バイト』『勉強』『部活』『昆布』と多忙な学生生活でした。
今思うと、自分すげぇなと思います。
この時は、「やらなきゃいけない…」という気持ちで精一杯仕事をしていました。
すべては、『お母さんの為』でした。
学生なりに、『目的』がありました。
だから頑張れたんだと思います。
<仕事と目的>
私は今、『目的』をしっかりもって仕事をしています。
世界一の保育士を目指し、日々チャレンジし続けています。
具体的には、『ブログの更新』『Twitter』
『読書』『職員間のコミュニケーションの研究』『コンサル』
様々な分野にチャレンジして、世界一を目指しています。
その目的は、自分が望んでいる事です。
『やりたいからやる』これが私の理念でもあります。
目的がないと、人間は仕事に身が入りません。
目的があるから結果につながります。
「結果がでない…」という人は、
『目的』を見失っている可能性があります。
是非、「やりたいからやる」を主体にして行動してみてください♪
最高の会社との出会い
-仲間と呼べる人-
皆さんには、仲間と呼べる人がどれだけいるでしょうか?
たくさんいる方も、いない方も
問題は量ではありません。
『質』です。
『質』と『マインド』のことです。
同じ志をもった人の集まりが『仲間』となるのです
私には、最近まで『仲間』がいませんでした。
ベクトルが合わずに、いつも浮いているような感じがして
居心地が悪かった時が続いていました。
それは、私の協調性が不足していると指摘されればそれまでですが…
その方々に言いたい
『協調性が本当に重要なのか?』
<愚痴ばかりの飲み会>
会社には『飲みにケーション』と呼ばれる儀式があります。
私が体験した、飲み会では
目的を『社員のコミュニケーション強化』『日常話せない事を話す時間』
と言って開催する事がしばしばありました。
もちろん『実費』で!
私は飲むのが好きなので、その頃は『楽しい』と勘違いしていました。
しかし、冷静になって考えてみれば、
行けば会社の愚痴ばかり、
いつも話題に上がるのは、一定の職員のみ…
お金を払ってワイワイガヤガヤ…
『時間の無駄でした』
今思うと、馬鹿に思えてきます。
だって、高い金を出して愚痴って時間と金を浪費して終了。
それだけですよ?
それなら、家で読書してYouTubeみて情報のインプットでもしてた方が
時間の使い方として正解ですよ。
だって、コストしかかかってないから。
リターン『0(ゼロ)』の仕事ってやる人いますか?
むしろ、マイナスリターンですよ?
じゃあ結局飲み会って駄目なの?
そうじゃありません。
愚痴だけというのが無駄なだけです
どうせコミュニケーションをとるなら
『夢』を語り合いましょうよ!
<最高の仲間>
私の現在の職場は、最高の職場です。
あっ厳しく言うと、改善の余地めっちゃありの発展途上の最高な職場ってこと
しかし、メンバーが強烈です
みんな『承認』のプロ
「ありがとう!」「素晴らしい!」「最高!」
そんな言葉だけが飛び交う職場なんです。
うひゃー!!もう最高すぎませんか?
「あー最悪~」「仕事したくねー」
っていう職場で働きたいですか?
そして、そんな職場で働いている事を誇れますか?
私は、自分の仕事と職場と仲間を誇れます。
だって、『最高』だから!
最後に…
今回もブログを最後まで読んでくださってありがとうございます。
私は、今最大の壁にぶち当たっています。
それは、『毎日更新の大変さ』です。
現状、子育てと仕事を継続する中で、ブログ更新も習慣化され
ブログ更新をしないといられない体になっています。
「今日は、疲れた~!」と言って寝てしまいたい自分もいたりします。
自分自身を高めながらポジティブに行っていますが、
皆さんの応援のメッセージを頂きたい!
よければ、メッセージ下さい!
Twitterフォローもしてください♪
よろしくお願いします!
コメント
コメントを投稿